高齢化社会に直面する日本では、介護施設やケアハウス、老人ホームなどの果たす役割が以前にも増して大きくなってきている。核家族化や少子化の影響もあり、家庭で孤立する高齢者も多くなっていることを考えれば、地域社会への貢献度も実に高いといえるのではないだろうか。
やりがいを求めたいとして、異業種からも介護業界に転職する人も多くなってきた。社会のために役に立ちたいという思いを実践するには、申し分ない環境が整っているのが介護現場である。介護業界への転職が成功するためには、あまり多くの期待を持たずに介護業界に飛び込んでくるべきといえるだろう。
過度の期待感を持つことで、現実が異なっていた時のショックが大きくなるのだ。介護現場では、転職者を歓迎して迎え入れてくれるが、十分な研修やフォローアップの体制が整っていない施設も多く、懸念視する意見が多い。
新人研修などのプログラムなどを充実させることは、喫緊の課題ともいえる。増え続ける入所者に対して、介護士やホームヘルパー、ケアマネージャーなどの介護職員の数が圧倒的に不足している現状が浮き彫りになっている。少ない職員で多くの入所者の面倒をみることになるため、余裕が全くないのが現状だ。後輩職員にスキルやノウハウを伝授する時間もないのである。
このような現状については、各施設の努力だけでは解決できな課題といえる。社会全体となって介護現場を支える態勢を構築するべきである。パートや契約社員、正社員などといった雇用形態の枠を超えた人材に期待が寄せられている。